2018年12月22日土曜日

蘇る京都の銭湯たち!

京都の銭湯は、本当にまず数がたくさんありますね。
キャラクターが強めの銭湯もたくさんあります。
インコを眺めながら入れるお風呂
http://www.kyo1010.com/matsuba-yu/feature.html
冷凍サウナがある銭湯
http://www.kyo1010.com/kinugasa-onsen/

そして残念ながら廃業されるところも。京都ではこの10年で約100軒が歴史に幕を閉じたそう。。。
しかし!今もにぎわってる所、ほそぼそとやっとられるところ、形を変えてされてるところ、いろいろあります!

一度廃業の危機にあった銭湯を継承された若者!の話は有名な「サウナの梅湯」さん。
こちらは銭湯としてだけでなく、イベントもされたり、Hipsterセントラルになりそうな予感。
http://beacon-kyoto.com/spot/S0000000776.html

そして音楽イベントで有名な「錦湯」さん。
https://www.kyo1010.com/feature/at-nishikiyu/report/130610/

元銭湯の建物を利用しておしゃれカフェとして人気の「さらさ西陣」さん。
https://www.kyo1010.com/feature/funaoka/sarasa.html


そしてなんと!!
我がジェイホッパーズ京都から歩いてわずか2、3分のところにも、10年前に閉店された銭湯がありました。その名も九条湯!
実はわたしもつい最近まで知らなかったんですが、近所を歩いていて近道を探しているところにドドドーンっと、素敵な建物を発見!!




キジのはく製や、周りの人全員に体重がばれる体重計!!なんとレトロな!!
そして調べてみると、レンタルスペースとして、コミュニティの場として復活されたようです。

https://www.facebook.com/kujoyu/

ボードゲーム大会なんて…わたしのめっちゃ好きなやつじゃないですか!!ぜひ行ってみたいです!!!

みなさんもぜひ、ジェイホッパーズ京都へお越しの際にイベントをされたたら行ってみて下さい~

2018年12月17日月曜日

年越しうどんじゃ駄目でした!

J京都のさほです。

今日もまたご飯ネタになってしまいます。
大晦日は、年越しそばを食べて健康長寿を祝うのが昔からの習わしですよね。
でもわたしはそばよりもうどん派なので、なんで年越しうどんじゃ駄目なのかなぁと毎年年末になると思います。

でも、うどんではなく、そばのが良い理由がちゃんとありました!
そばを食べる理由は、『縁起担ぎ』にあります。
【1】“細く長く”という形体にあやかり、長寿を願う。
【2】“切れやすい”という食感にあやかり、災厄を断ち切ることを願う。

これは多分日本人の皆さんにはよく知られていることだと思うんですが、他にもうどんではなく、そばじゃないといけない理由があります!それは、
「そばを食べると脚気になりにくい」「新年を迎えるために、健康に良いそばで体内を清めよう」「そば」は、栽培の際、風雨にさらされても再び日光を浴びると元気よく立ち直ることから「捲土重来を期する」といった少しでも多くの縁起を担いで、新しい年を幸福にしようと祈ったようです!
『願掛け』をするというのがそばじゃないといけない理由だったんですね。

そして、京都で美味しいお蕎麦さんといえば、、、
①蕎麦の実 よしむら さん (https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002621/)
②総本家にしんそば松葉 さん (https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26001629/)
③招福亭 さん
(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002290/)

京都の有名老舗のお蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦を食べて、2019年も健康に幸せに過ごせますように(*^^*)!

2018年11月8日木曜日

ナムい!秋の知恩院さん

いよいよ紅葉のシーズンとなってまいりました。
今年はどこに行こうかなー?と思われている方、

とりあえずこのウェブサイトを見てみて下さい。

https://www.chion-in.or.jp/special/lightup_aut/

この、お寺と思えないPOPさ。
途中に出てくる木魚EDMなんていうのも、目と耳を疑いました。同時に「京都で人気のWorldやButterflyさんでこの曲が流されてみんな踊るときも遠くないのだろうか」と考えたり...

でもやはり個人的には、昨年に続き「聞いてみよう!お坊さんのはなし」が楽しみです。
やっぱり上手なお説法って、堅苦しくなく、それでいてへぇ~!な要素盛りだくさんで、聞き入っちゃいます。しかも拝観料さえ払えば聞くのは無料です!週替わりでお話の内容も変わるそうなので、紅葉の色づきの変化とともに違うお話を聞きに行くのもよいですね。
SNSを使ったフォトコンテストや、ステッカープレゼント企画もあるみたいです。

みなさんぜひ、秋の夜長に「ナムい」体験いかがでしょうか?12月2日までです!

2018年10月17日水曜日

日本土産

こんにちは、J京都のさほです。

外国人トラベラーに、おすすめの日本土産をよく質問されます!
定番では、日本茶、梅酒、色々な味のキットカット、、京都だとSOU SOUの
手ぬぐいや靴下をおススメしています。
実際にわたしがお土産であげて喜んでもらえるのもキットカットの抹茶味や日本酒味です^^

でもちょっと冒険したい方にお勧めしていのが、「柿の種」です。
日本ではおやつやおつまみとして人気のもち米のお菓子です。
定番の醤油と唐辛子味から、梅しそ味やわさび味がスーパーマーケットでよく見られます。
(わたしのお気に入りは、ミルクチョコレートでカバーされた柿の種です!甘味とぴりっとした味のハーモニーがくせになります!)

最近では、ご当地限定の柿の種が発売されています!
それぞれの地域の特徴を生かした、ご当地限定の柿の種があるので、旅行の先々で柿の種を探してみるのも楽しいかもしれません^^

例えば、北海道限定のキャラメル風味、宇都宮限定のぎょうざ風味、関西限定の抹茶味、四国限定のさぬきうどん味、、

いつか、すべての地域のご当地限定柿の種をテーブルに並べて、試食会をしてみたいです^^

2018年8月29日水曜日

京都の飲みニケーションセントラル

京都に来て観光だけじゃ物足りないと思ってる方。

ぜひ一杯飲みに街に出てみてください。雅な神社仏閣やインスタ映えスイーツからまた違う、ディープな京都に出会えます。

最近ジェイホッパーズ一部の女子でお世話になってるのが「わたなべ横丁」さんです。
ここは基本的に立ち飲みなんですが、奥にはボックス席もあります。でも飲むだけじゃなく、つまみも美味い!刺身あり牛スジ焼きそば(本当におススメ)ありですが、何がってここに集う人たちめっちゃおもしろいです。

まず店員さん最高なんです
写真はホットペッパーより
もうね、みんなキャラが光ってる。なべさん。曜日によってメンツが違うんですが、いつも楽しいです。
そしてお客さんもおもしろすぎます。基本的に立ち飲みのカウンターにいると、自然とお隣さん同士で喋り出します。わたしたちも毎回自分たちのグループだけでおさまったことないと思いますw 観光の方もときどき見かけますが、京都で働いておられる方が多いです。なので京都っこにツウなおススメも聞けると思います!

最近2号店の「ガウディ」さんも五条に登場。こちらもっとおしゃれ系で、スペインバルでタパスつまみながらワイン飲んじゃいますって方にもおすすめです。

ぜひ京都の夜に「なべ横」さん、行ってみてください!

2018年8月24日金曜日

SNS映えミルフィーユ

こんにちは、J京都のさほです。

最近インスタ映えだとSNSで話題になっているスイーツを求めて、
円町駅近く、島津アリーナ京都の手前にある、「kamon piu」さんに行ってきました。

一階部分がカフェ、二階以上が賃貸住宅になっている、外観からすでにかわいいリノベーションビルで、ブルーのかわいいドアが目印です。


「kamon piu」さんは、寺町にある「kamon」さんの姉妹店だそうで、kamon piuさんの話題商品は、ミルフィーユだそうです!
高く積み上げられたイチゴのミルフィーユがSNSで取り上げられていました!

しかしこの日わたしがいただいたのは、桃のミルフィーユです。
(ミルフィーユは季節によって使用するフルーツが変わるのかな?)

イチゴのミルフィーユが五重塔のように高く積み上げられたいたのに対して、今回の桃のミルフィーユは、まるまる一個使用した桃の存在感が大きくて、桃の大きさ0.6 ミルフィーユ0.4のような比率でした!!




お味はもちろん最高に美味しい!生クリームのちょうどいい甘さと、ドライフルーツの酸味と合わせていただくのがおススメです^^

ランチのパスタセットやピザセット(1,000円~)もあるので、お食事もお勧めです!わわたしはレモンクリームソースのパスタをいただきました^^
タコやパプリカが具で入っていて、レモンの味がほんのりするとてもさわやかな味でした!!
お店の中も居心地が良く、(お客さんの9割が女性でした!)
また是非お邪魔したいと思います(*^^*)

2018年8月19日日曜日

下鴨神社 糺の森の光の祭

2年前に初開催されて好評だったチームラボによる光の祭典が帰ってきました!

日時:8/17~9/2 18時~22時(最終入場21時半)
料金:平日1,000円/土日1,200円
※入り口は糺の森南側となります。

ジェイホッパーズ京都ゲストハウスからのアクセス(片道40~50分)
京阪電車利用:東福寺駅~出町柳駅+徒歩約10分
市バス利用:京都駅より4番か205番で「新葵橋」

公式サイトはこちら↓
https://www.teamlab.art/jp/e/shimogamo-lightfestival2018/



2018年6月23日土曜日

愛知県の観光情報

こんにちは。今日は京都の観光情報ではなく、愛知県の観光情報をご紹介させてください!
京都から名古屋まで新幹線で35分、在来線でも1時間ほどで着きます。
そしてその名古屋駅から電車で30分ほどで、犬山城で有名な『犬山』に到着します。
犬山城は、姫路城・彦根城・松本城と同様、現存する日本最古の天守で、木曽川のほとりの小高い丘の上に建てられているお城です。

しかし今日ご紹介するのは、犬山城ではなく、犬山駅からバスで20分ほどにある、犬山のもうひとつの観光スポット『野外民族博物館リトルワールド』です!

リトルワールドは、世界の家と暮らしをテーマにした野外博物館で、なんと敷地面積は日本で二番目に広いテーマパークだそうです!

園内は、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカゾーンに分かれていて、
その国のグルメを楽しめたり、民族衣装を着て写真撮影も出来ます!

世界一周旅行がしたいけど、そんな時間もお金もない、、、という方!
一日あれば世界一周できちゃうリトルワールドへ是非足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*)

http://www.littleworld.jp/





2018年6月22日金曜日

ネオで期間限定な新町

京都でまたホットなスポットが誕生しております。

その名も「崇仁新町」(すうじんしんまち)。名前だけではなんだかわからないところですが、屋台村ってかんじです。

ここの素晴らしいところは、席数が多く、ビールケース系の中央のスペースからバーカウンター、4人用の席や屋外の席など、とってもオープンなところです!冬の間は外の席は焚火なんかあったり、ティピが喫煙室だったり、なんだか今話題のグランピングの雰囲気でした。
各ブースのラインナップもおもしろいです。京都バーガーから、このエリアオリジナルの「ちょぼ焼き」、おしゃれなソーセージや生ハムからコテコテの餃子まで。



どっちがルーク?
もちろん飲食店としてとっても楽しめるところですが、カルチャーの部分でもおもしろいんです。まずここは京都の芸術大学の移転予定地なので、この崇仁新町なんと2年間の期間限定です。その移転までの活用法として利用されてる新町は、ときどきすごいことやってます。ライブペイントや餅つき、プロレスまであります。

まだ実はそんなに観光で来る日本の方には知られてないようです!
グーグルマップでも先に英語の名前で登録されているようです!www
ジェイホッパーズ京都からも徒歩15分~20分で、有名な第一旭さんのすぐ近くです。
みなさんぜひ、半屋外なこのおしゃれオープンスペースで夜風をあびながらワイワイいかがでしょう?

http://sujin-shinmachi.com/index.html

2018年4月24日火曜日

Coolな写真展で廃墟探索

ついに今年も京都国際写真祭がスタートしました。

毎年すっごくおもしろい場所が会場として選ばれるのですが、今年は例年にも増してすごそうです。

 京都新聞ビル 印刷工場跡(B1F)

Image result for kyotographie 新聞

三三九さざんがきゅう(旧貯氷庫)
Image result for kyotographie 三三九

京都市中央市場 関連10・11号棟 南壁面
Image result for kyotographie 中央市場

普段は廃墟となって忘れられた建物も、写真祭でよみがえります。わたしのように廃墟好きな人も、写真好きな人も、いつもは入れない特別な場所でアートに浸ってください!

5月13日まで開催中です!
https://www.kyotographie.jp/


2018年4月20日金曜日

2018年お花見ラストチャンス

4月中旬、京都の桜の名所のひとつ、原谷苑さんに2018年最後のお花見に行ってきました。
原谷苑は京都屈指の桜の名所で、京都市北区の山奥にあります。こちらは個人の庭園なのですが、昭和40年代にお花見のために一般公開され、それ以来毎年多くの花見観光客が押し寄せます。(わたしが行ったときには日本人以上に韓国人、中国人の多さに驚きました!)

苑内には20数種類の桜があるので、4月上旬に早咲きの桜が見頃を終えても、4月下旬まで遅咲きの桜を楽しむことができます。
桜だけでなく、紅葉・馬酔木・椿も同時に楽しめます。

こちらはわたしが原谷苑を訪れた4月10日の写真です。



葉桜もありましたが、ちょうど見頃を迎える桜もたくさんでとてもきれいでした^^

4月18日の様子では、一番遅咲きの菊桜と山桜が見頃を迎えているそうです。
春の一般開放は今週日曜日、22日までです。
この2種類の桜が、開苑期間中に見頃を迎えるのは、開苑以来、初めてのことだそうです!!びっくりです。

今週末、今年最後のお花見に原谷苑に足を運んでははいかがでしょうか^^

2018年4月13日金曜日

鳥羽の藤・蹴上のつつじ 一般公開情報

 桜の次は鮮やかな紫の藤と真っ赤なつつじ!毎年大好評の観光イベントが今年も行われます。

【鳥羽水環境保全センター(鳥羽の藤)一般公開】
日時:4/26(木)~4/30(月・祝)
時間:10時~16時(入場~15時半)
当館からのアクセス:京都駅八条口(徒歩8分)より臨時直通バスが出るので、アクセス至便です☆

【蹴上浄水場(蹴上のつつじ)一般公開】
日時:5/2(水)~5/6(日)
時間: 10時~16時(入場~15時半)
当館からのアクセス:地下鉄九条駅~(烏丸御池駅で乗換)~蹴上駅

どちらも入場無料なのが嬉しいですね。

 期間中まだ空室ある日もございますので、今年のGWはゲストハウスで異文化交流+きれいな花々を愛でるというのはいかがでしょうか?

両イベントの詳細はこちらからどうぞ→ http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000233276.html

2018年3月5日月曜日

京都東山花灯路2018

こんにちは、J京都のきっちゃんです。
今回は、春の京都の一大イベント東山花灯路2018のご案内です。
毎年恒例で、京都の祇園周辺のお寺や神社がライトアップされるイベント!!

Image result for 京都東山花灯路2018

ライトアップ時は混雑が予想されますが、行く価値は大いにあり!
八坂の塔、八坂神社、円山公園、圓徳院、清水寺、産寧坂、青蓮院、高台寺、知恩院などいたるところで開催!
私はまだ行ったことのない青蓮院に行ってみたいです。
他は有名で混雑が予想されるので、ここは人が少なくて穴場的なスポットだと思います。
ぜひ、みなさんもいかれてみてはいかが!

日時;3月9日~3月18日
時間;18:00~21:30
拝観料;400円~800円(場所により変動)

梅、咲きまくる。in Kyoto


ここ最近になって一気に気温が高くなり、春の匂いがしてきました。

さて、今回紹介するのは京都の梅の花についてです。

春の風物詩としては桜が有名ですが、冬の寒さが少し残る今は、梅の見立ち時です。

桜は春の暖かい陽気を待ちながらゆっくりと顔を出すのに対して、梅の花はまだ寒さの残る時期に果敢に咲き始める、そういう強い花です。

なにより、群生している梅の花は桜に劣らず美しい。

特に京都では梅園がたくさんございますが、特に北野天満宮の梅苑が有名です。

ここではなんと約50種の梅の花が1500本程(‼)、お散歩道に合わせて植えられております。

期間中は道々、茶屋などが開かれているそう。平安貴族気分でお散歩下さいませ。

北野天満宮

住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所

アクセス:京都駅から市バス50系統、または101系統(特急)乗車→北野天満宮 下車

梅苑公開期間:3月15日まで 午前10時から午後4時まで。

入場料:お茶菓子付で
大人 700円 (中学生以上)こども 350円




2018年2月28日水曜日

京都早咲きの桜情報

もうすっかり凍える季節から、あたたかい春の陽気になってまいりました。
先日自転車で近所をプラプラしていたときに自らの目を疑いました。





木の枝が、若干ピンクに色づいている。。。
あの枝ぶりは…まさか…

サクラではありませんか!!


年に2回咲くという「十月桜」初めて見たので本当に感動しました。。。そしてこんなローカルな公園でひっそりと咲いていることにも感動。


調べてみると他にも、通常のピークシーズン以外に見られるサクラが京都にもありました。

出町柳駅からすぐの長徳寺にある「おかめ桜」も、通常のソメイヨシノなどより早めの3月中旬には満開となるそうです!
http://www.tree-flower.jp/26/chotokuji_okame_999/chotokuji_okamezakura.html

みなさんもきっとサクラシーズンが待ちきれないと思いますが、もし!フライング桜ゲットされる際は長徳寺に!そして今ならうちの近所の二条公園にいらしてください!w

2018年2月21日水曜日

京都のお気に入りパン屋さん

12月から3キロ太った、食べるの大好きさほるんです。

今回は京都でわたしが大好きなパン屋さんをご紹介します!

一つ目は北山にある、ラミ デュパン。
北山堀川の近くにあるベーカリーで、店内に入るとハード系やクロワッサン系のパンがずらーって並んでいて、奧にイートインスペースがあり、モーニング(540円~)とランチ(918円~)で、どちらもお店側が用意してくれるパンが食べ放題なんです。
わたしはその中でも、、抹茶のクロワッサンにはまりました!
540円でサラダ、ドリンク、パンの食べ放題はとても大満足です(*^^*)
フランスから輸入された本格的な石窯で焼かれるパン、ほんとうに美味しいです!

二件目は京大宇治キャンパスの真向かいにある、たまき亭です!
ここは京都で一番、もしくは日本で一番美味しいとも言われているパン屋さんです。
食パンやバケットのシンプルなパンから、ハード系パンの中につめられるトッピングがとてもこっていて、選ぶのがとても楽しいんです!
そしてペイストリー系も種類が豊富で、ケーキ屋さんにいるかのような気持ちにもなります!とにかく次から次にトレーにポイポイしてしまう。。。。
本当に美味しくて、飽きのこない何度でも、毎日でも食べたいパンが揃っています(*^^*)
以上、わたしの大好きなパン屋さんのご紹介でした^^

2018年1月22日月曜日

城崎温泉旅行


城崎温泉、それは京都からもほど近い兵庫県にある1300年以上の歴史を持つと言われる温泉地。

寒さで心身ともに凍える季節、冬。

温泉で癒しましょうということで、先日、城崎温泉に友達と行ってまいりました。
そんなこんなで京都から下道4時間運転し、やっとこさ城崎へ。

ところがどっこい、その日は大雪。

城崎の町は一面雪景色になってました。

西村京太郎サスペンス みたいな景観。。。



















町はどこもかしこも温泉だらけ。

1日温泉入り放題チケットを購入し早速温泉へ!

お湯は熱めでそんなに長く入っていられませんでしたが、6施設中3施設で入浴。
純和風な造りから、テルマエロマエみたいな様式の施設まで様々あり、大満足な温泉旅行でした。





宿泊施設が町からすこし遠いところだったので、峠を越えようとして車がストップ。

プチ遭難。

本当に偶然、通りがかりのトラクターおじさんに救出され、難を逃れる。

この時のアドベンチャー感はMax。 雪道はやっぱり冬用タイヤ!




海辺でスノーマン。

波の音を聞きながら作るスノーマンはちょっと変な気持ち。。。いい意味で。




海鮮も美味しい。

みんな優しい。

城崎行くなら冬です。 できれば寒波が来るとき目掛けて!


2018年1月8日月曜日

十二十二

みなさま明けましておめでとうございます!
2018年の幕開けでございます。

十二十二

タイトルは文字化けでは決してありません。

とにとに

と読むんだそうです。

十二十二

って何ぞやってことですが、平安神宮横に新しくできた複合商業施設なんだそうです!
テーマは 「365日 時代祭はここにある」ということで、カフェやお土産屋さんを備えた時代祭博物館とでもいうべきものなのでしょう。

おススメしておきながらまだ行ったことがないのですが、時代祭好きの方、時代祭に行きたくてもいつも行けない方などおススメでございます!

とくに、今の時期の京都は春まで閑古鳥が鳴いている。。。とまでは言いませんが寒さもあり何していいかわからないなんて人も多いことと思います。

岡崎エリアは美術館や飲食店が粒ぞろいで私は好きなので、そうでなくともおススメエリアですが、岡崎にお立ち寄りの際は是非 十二十二 へ行ってみてはどうでしょう。

ウェブサイトはこちら:https://1022.kyoto/

2018年1月4日木曜日

十日ゑびす大祭(初ゑびす)

商売人でなくても誰もが一度は聞いたことがある「とおかえびす」(十日えびす大祭/初えびす/えべっさん)という言葉。
いったいどういう行事で、どういう意味があるのか、注意点やお参りの仕方、福笹の飾りの意味など、参拝の前に知っておきたいエトセトラをまとめました。
これを知った上で是非十日えびすを楽しんでみてください!

まず「十日えびす」とは、七福神の「恵比寿様」が生まれたとされる1月10日前後(8日〜12日)に商売繁昌、五穀豊穣、除災招福などを願い参拝する祭典です。8日は「招福祭」と呼ばれる神事が行われるます。9日は「宵えびす」、10日は「初えびす」、11日は「残り福」と呼ばれこの3日間に福娘(京都は福が舞い込む舞妓さんや東映の女優さんなど)による福笹の授与などが行われます。お祭りでもっとも賑わうのがこの期間だそうで、9日10日は夜も閉門することなく一日中参拝が可能ですよ。ら祭典も12日は「撤福祭」と呼ばれており、午後8時から祭典が行われ「十日えびす」は終了します。
京都市内で「十日えびす」と言えば、東山の「京都ゑびす神社」へ参拝する人が多いそう。ここは日本三大恵比寿と呼ばれる神社だそうで、近隣の県からこられる方も多いのだとか。
ゑびす神社には他にない独特の参拝方法があるのをご存知でしょうか?まず、鳥居のある入り口から境内へ。もし裏門から入ってしまうと「福返し」と言われ、頂いた福が返ってしまいもったいないのだとか。本殿ではお賽銭をし、二拝二拍手一拝でしっかりとお願いを伝えます。恵比寿様が耳の遠い神様だそうで、拍手はパンパンと大きな音で、景気よくする方が多いです。そして、福娘が渡す福笹(有料)を受け取り吉兆で笹を飾っていきます。
福笹を飾り付けたら、神社から出るのですが、これは裏門へ抜けてください。その際に、本殿横の壁をトントンと軽く叩きます。これはお年寄りで耳の遠い恵比寿様にお参りに来たことを伝えるため。おじいちゃんの肩たたきをするイメージでトントンとしてあげてください。これで参拝は無事に終了☆あとは思い思いに十日えびすを満喫して下さい!期間中は餅つき、まぐろ奉納、宝恵かご社参等々行事盛りだくさんですよ!


http://www.kyoto-ebisu.jp/tooka.html