2014年3月3日月曜日

雨乞い祭り



京都の洛北北山の入り口にある貴船神社にて、毎年3月9日に珍しい祭儀が行われます。

貴船神社は、水の供給を司る「タカオカミノカミ」を祀り古来より信仰を集めている由緒ある神社。「雨乞」の名称ですが、農耕作業の始まる時節を前に、今年一年の天候(晴雨)の順調、適度な雨の恵みと五穀豊穣を祈念する意味合いがあるそうです。

祭儀では、神職らが神前に供えた御神水に御神酒と塩を注ぎ入れ、太鼓や鈴・鉦鼓などを打ち鳴らし「雨たもれ、雨たもれ、雲にかかれ、鳴神じゃ」と唱えながら、その水を榊の枝で天地に散水して祈念します。さらに本殿下の広場では、一年間に供えられた絵馬やおみくじが神主の祝詞と共に焚かれます。

かつては貴船神社奥宮の山中にある「雨乞の瀧」(現在は禁足地)で行われていた雨乞祈願の手振りを、今に伝える特殊神事です。



余談ですが、この貴船神社には、現在の本殿から約500Mほど床料理の店の間を進むと元の本殿であった奥宮がひっそりと佇んでいます。大杉の並木の参道に入った途端に霊気が伝わって来る気がするのですから不思議です。山奥の神社らしい幽玄の気配を感じながら、自然を満喫してはいかがでしょう。殆どの参拝者の方は本殿だけでU ターンして帰ってしまうので、隠れたパワースポットと言えるかも知れません。


会場 貴船神社
日時 2014/3/9(日) 10:00~
住所 京都市左京区鞍馬貴船町180
交通 叡山電車「貴船口」下車 徒歩30分
駐車場 あり 本宮と奥宮合わせて乗用車25台分(2時間まで500円)
※なるべく公共交通機関をご利用ください
料金 境内無料
お問合せ先 貴船神社 075-741-2016
ホームページ 貴船神社 http://kifunejinja.jp/
備考 渋滞緩和のため、貴船・鞍馬周辺道路は毎年、観光バス・マイクロバスなどの大型車両の通行規制が実施されます。団体参拝や該当車両で訪問予定の場合、貴船神社ホームページでまずご確認ください。

水の神様らしく、湧き出た神水におみくじをつけて吉凶を占う水占いが人気ですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿