2011年10月8日土曜日

鞍馬の火祭り

毎年10月22日といえば、京都の人にとっては「時代祭の日」と決まっています。
なんせ「京都三大祭」のひとつですからね。

しかし、その10月22日に、わざわざスケジューリングを思い切りかぶせてくるお祭があります。
それが「鞍馬の火祭り」です。
ちなみにこちらは、「京都三大奇祭のひとつ」といわれております。

日にち:10月22日(土曜日)
時間:18時より点火
場所:由岐神社
アクセス:(ジェイホッパーズ京都より)京阪電車「東福寺」駅⇒「出町柳」駅 下車 
      乗り換えて・・・
      叡山電鉄「出町柳」駅⇒「鞍馬」駅 下車
*お祭の終了は午前0時を過ぎるので、最終電車を確認しておくのがよいでしょう。



「神事にまいらっしゃ~れ~」の合図で、各戸の「かがり火」が灯されます。
幼児が持つ小松明、少年が持つ中松明、と、小さい松明から順に点火され、
「サイレヤー、サイリョウ」の掛け声とともに、松明を持った人々が町内を練り歩きます。
松明が練り歩くころになると、お寺の石段下付近の道路は、時計回りの一方通行に規制され、
立ち止まっての観覧はご法度になります。

もう少しディープな情報はこちらを参考にしてください(手書きの地図あり)。
http://www.kyoto-okoshiyasu.com/see/kurama/

このごろ立ち止まり気味の方、
たまには流れに身を任せて歩かされてみてはいかがでしょう。
熱い炎が背中を押してくれるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿