
年に一度の素敵な時期がやってきましたね!
それは・・・・7月7日 七夕です。
小さい頃からワクワクするのは私だけでしょうか?
京都ではいくつかの場所で七夕祭が行われます。(7月7日当日です)
まずは、
清水寺にある地主神社。
地主神社は恋の神様で有名。
お祓い紙で作られた「七夕こけし」に自分の名前を書いて笹竹に吊るし、
良縁達成・恋愛成就を祈願します。
恋人、好きな人に向けての思いを思いっきり書いてみませんか?
アクセス:市バス101、202、206、207 「清水道」又は「五条坂」
- 御手洗祭・七夕祭
- 北野天満宮
- 中ノ森広場では七夕の踊りなどが行われます(13時30分~)
- 小さいお子様がいる方などご家族で訪れてみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿