うま年ですね。
京都には「うま」とゆかりのある「うまスポット」がいくつかあるみたいなのでご紹介します。
・貴船神社
絵馬発祥の神社。
「何事もうまくいく絵馬」
・上賀茂神社
5月の「葵祭り」の関連行事として「賀茂競馬(かもくらべうま)」(「かもけいば」ではないので注意)が行われる。
赤と青の二種類がある上賀茂神社のおみくじ。かわいい。
・馬町
五条坂バス停と東山七条のバス停の間にある馬町。
河井寛次郎という陶芸家の記念館(河井寛次郎記念館)が近くにある。
・淀の京都競馬場
大正14年開場の競馬場。馬と触れ合えるイベントもある。付近の商店街も一緒に訪れると楽しい。
そのほか、藤森神社、東寺、伏見稲荷大社などなど、京都にはたくさんの「うまソポット」があるみたいです。あと、嵐山と亀岡をつなぐ人気のトロッコ列車のトロッコ亀岡駅からJR馬堀駅まで馬車で移動できるそうですよ。なんかすごいですね。
今年中に何ヶ所いけるでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿