2012年3月4日日曜日
ご近所の銭湯 九重湯さん
ジェイホッパーズ京都には、シャワーはありますが、湯船につかることはできません。
そこで、観光で一日酷使した体を休めたい!というかたにおすすめしているのが、
ジェイホッパーズから歩いて5分の距離にある、「九重湯」という銭湯です。
この銭湯、創業はなんと明治元年(1868年)というから驚きです。
建物の2階部分は今でも当時のままなのだそうです。

サウナはありませんが、その代わり(?)に「人間洗濯機」という珍しい浴槽があります。
たしかに渦は湧いていますが・・・、洗濯機という言葉の響きには少し遠いような気も。

まぁそこは愛嬌で、いかれた際はぜひ試してみてください。
あと、ここのお湯は井戸水かけ流しです。
せっけん・タオル類は向こうで販売しているので、
ぶらっと手ぶらで行っても大丈夫です。
九重湯があるあたりは、昔ながらの町の雰囲気でお散歩も楽しいです。
ちなみに九重湯のお隣は味のある八百屋さん。

オフレコですが、噂では脱衣所にはあの福山雅治のサインがかざってるとかどうだとか。
九重湯
月曜~土曜(日曜定休)
15:30~22:30
075-681-3634
(ジェイホッパーズ京都受付にて銭湯券販売しています。390円)
そこで、観光で一日酷使した体を休めたい!というかたにおすすめしているのが、
ジェイホッパーズから歩いて5分の距離にある、「九重湯」という銭湯です。
この銭湯、創業はなんと明治元年(1868年)というから驚きです。
建物の2階部分は今でも当時のままなのだそうです。

サウナはありませんが、その代わり(?)に「人間洗濯機」という珍しい浴槽があります。
たしかに渦は湧いていますが・・・、洗濯機という言葉の響きには少し遠いような気も。

まぁそこは愛嬌で、いかれた際はぜひ試してみてください。
あと、ここのお湯は井戸水かけ流しです。
せっけん・タオル類は向こうで販売しているので、
ぶらっと手ぶらで行っても大丈夫です。
九重湯があるあたりは、昔ながらの町の雰囲気でお散歩も楽しいです。
ちなみに九重湯のお隣は味のある八百屋さん。

オフレコですが、噂では脱衣所にはあの福山雅治のサインがかざってるとかどうだとか。
九重湯
月曜~土曜(日曜定休)
15:30~22:30
075-681-3634
(ジェイホッパーズ京都受付にて銭湯券販売しています。390円)
2012年3月3日土曜日
ロンドンヤのかすてら饅頭
ロンドン五輪まであと少し!・・・とは全く関係ありませんが、
京都の「新京極商店街(新しい京を極めるがテーマだそうです)」を
四条通りから入ってすぐのところに、
「ロンドンヤ」というお店があります。
卵と蜂蜜をふんだんに使用した生地に白餡が入ったおやき形の小さなカステラ、
その名も「ロンドン焼き」が看板商品(というかこれしかない)。
ぐるぐるまわる饅頭製造マシーンが店先にあり、このお店の前を通ると
あま~~~~~い匂いが漂っています。
年中無休、朝10時から夜10時まで、やっています。
1個52円、10個入りは525円です。


なぜいきなり「ロンドン焼き」の話かというと、
じつは先日お泊りいただいたイギリス人カップルが
この「ロンドン焼き」を購入されたそうなんですが、
チェックアウトのさいに、
「あげる。(私たちのお口に合わなくていらないから)」といって
大量に残して行かれたそうな。それをお昼休みに大量に平らげたから、というだけなんです。
たぶんちょっと前の日本人が、
「西洋のお菓子はこんなんやろう」とイメージして作ったものだと思うのですが、
本場の方々には「ちょっと違うわ~」という感じだったのでしょうか。
確かに白餡とカステラのコラボは、レベルが高いのかもしれませんね。
京都の「新京極商店街(新しい京を極めるがテーマだそうです)」を
四条通りから入ってすぐのところに、
「ロンドンヤ」というお店があります。
卵と蜂蜜をふんだんに使用した生地に白餡が入ったおやき形の小さなカステラ、
その名も「ロンドン焼き」が看板商品(というかこれしかない)。
ぐるぐるまわる饅頭製造マシーンが店先にあり、このお店の前を通ると
あま~~~~~い匂いが漂っています。
年中無休、朝10時から夜10時まで、やっています。
1個52円、10個入りは525円です。


なぜいきなり「ロンドン焼き」の話かというと、
じつは先日お泊りいただいたイギリス人カップルが
この「ロンドン焼き」を購入されたそうなんですが、
チェックアウトのさいに、
「あげる。(私たちのお口に合わなくていらないから)」といって
大量に残して行かれたそうな。それをお昼休みに大量に平らげたから、というだけなんです。
たぶんちょっと前の日本人が、
「西洋のお菓子はこんなんやろう」とイメージして作ったものだと思うのですが、
本場の方々には「ちょっと違うわ~」という感じだったのでしょうか。
確かに白餡とカステラのコラボは、レベルが高いのかもしれませんね。
登録:
投稿 (Atom)