こんな調子で2012年も疾風のごとく過ぎ去ってゆくのでしょうか。
「おかめ節分」
学問の神様・菅原道真を祀っている「北野天満宮」のご近所には、「千本釈迦堂」というお寺があります。センター試験も無事に(?)終わったところで、今度は鬼退治へゆきましょう。

本堂を建てた大工の妻である「おかめ」を供養する像が境内にはあります。
そのおかめさんにちなんだ節分行事が、毎年2月3日に行われます。
なんといっても見どころは、鬼とおかめのコラボレーション狂言!
狂言のあとにはおきまりの豆まきも行われます。ここの豆には「殻つきピーナツ」が使われることでも有名です。
【日時】 2012年2月3日 15:00~16:30頃
【場所】 千本釈迦堂
【料金】 無料
(本堂・霊宝館の拝観は 大人500円、大学・高校生400円、小中学生300円)
【アクセス】 市バス「上七軒」より徒歩約5分
ものすごい余談ですが、北海道の正月・しめ縄飾りにはおかめのお面が使われるそうです。

0 件のコメント:
コメントを投稿