
- 鞍馬の火祭(くらまのひまつり)
- 10月22日(金) 18時~ ※雨天決行
- 由岐神社(ゆきじんじゃ)
何故か、毎年「時代祭」にかぶせてくるヤンチャなお祭です。
夕暮れに点火された松明を担ぎ、「サイレィ、サイリョ」の掛け声も勇ましく、火の粉を撒きながら由岐神社へ。一面は火の海!夜空を焦がす火の祭典は、夜半すぎまで続きます・・・。はい、夜半すぎまでホントに続きます。防寒対策は忘れずに!!
この日、叡山電車が臨時運行(最終列車24時22分鞍馬発の予定)され、車は15時から通行止めになります。
●神事振れ~篝火点火
●松明の点火・お練り
●21時20分頃:注連切の儀
●21時30分頃:神輿渡御
●23時30分頃:神輿御旅所着御
京阪電車「出町柳」より 叡山電鉄鞍馬線「鞍馬」
0 件のコメント:
コメントを投稿