まずは叡山電鉄に乗って八瀬駅へ。
嵐電しかり,広電しかり、ローカル列車大好きです。
どこからかあの音楽と石丸謙二郎のナレーションが聞こえてきそうですね。

八瀬駅からけもの道を2時間ほどひたすら登ると、動物の白骨を発見。
これには一同、少しちびる。


歌ったり、冗談言い合ったりしながら、ようやく比叡山山頂到着。

延暦寺というお寺があるわけではありません。
高野山のように、150ものお寺やお堂が山頂エリアにあるんです。
枯山水、いいですねぇ、、、。

ちなみに帰路は叡山ロープウェーと叡山ケーブルを利用。
昭和なテクノロジーでスリル満点でした。

↑おまけの写真は延暦寺内のお手洗いにて。
つまらん人間にならんようにせねば、、、